ザクに続きのんびり作ってきたガンダムもついに完成!!
今回は撮影の仕方を根本から変更し、カメラ設定の「絞り」「シャッタースピード」「ピント合わせ」すべてマニュアルで行い、ライティングのシステムも変更しました。
おかげで満足いく写真が撮れたと思います。
それではガンダムの雄姿をご覧ください。
まずは素立ち状態。
プロポーションに関しては色々言われているVer2.0ですが、良いじゃないですか!!
スリッパの短かさも案外気になりませんねぇ(`・ω・´)
後姿。
前面の情報量の多さに比べ背面はすっきりした感じ。
メタル化したバックパックバーニアも馴染んでいて良い感じです。
関節関連パーツの成型色も良い感じです。
基本ウェポンフル装備
背面のマウントラッチにはビームライフルを取り付けることも可能です。
基本ウェポンフル装備の角度変え。
キット初期状態ではシールドの赤がかなりギラついていたので光沢トップコートを少し粒子状で吹きかけましたが、良い塩梅になったようです。
マットな感じのメッキに調整できて個人的に満足(^^)
あ、こんな写真撮っていたらバストアップ撮り忘れた(´;ω;`)
基本ウェポンフル装備後姿。
この後部マウントラッチにバズーカ装備するのすごく好きです(*´∀`*)
ここからはポージング集
お約束のビームライフル構え。
両肩の引き出し機構を使えばこの通り!名場面もカチッと再現可能です。
1つ!2つ!!3つ!!!
う~ん、良いっすねぇ・・・
写真撮り終わってから知ったのですが腰は引き出してもっと捻る事が出来たようです(´・ω・`)
そしてバズーカ装備。
肩に担ぐ用にグリップが可動すのですが・・・何故か、か、担げん(^^;
何度挑戦しても手のひらに保持したまま担げませんでした。
なのでこの写真は手のひらでは保持しておらず、肩と握りこんでいるように見せかけた右手、添えた左の掌で保持しています。
まあ、それでもこんなポージングできること自体が素晴らしいですが(*´∀`*)
コメントをする