さてさて最後はウェポン関係の制作です。
どんな感じで仕上げましょうかね・・・
まずはヒートホーク。
ここだけはMG版よりもゴージャスな2パーツ設計(^^;
刃の部分が別パーツなので塗装もほんの少し楽ちんに・・・
但し、その刃のゲート処理が結構厳しめでした(しかも処理しないとかなり目立つという罠有り)
続けてザクマシンガン。
パーツ分割はかなり優秀で塗装する人もこれなら大分楽なのではと思います。
まあ、その分パーティングライン処理はシンドくなっていますがね(^^;
目立つところだけパーティングライン消しはしました。
組み立てるとこんな感じ。
さてさて、どんな塗り分けにするかな・・・
次に作るのはザクバズーカ。
こちらもパーツ分割は優秀。
組み立てるとこんな感じ。
砲身のパーティングラインは軽めに消しています。
続けては武器の定番改造。ザクマシンガンとバズーカのサイトをいじります。
ザクマシンガンの方はキットのパーツが厚みのあるものだったので、裏に色シールを貼りつけても効果が得られないと考え、Hアイズクリア3mmの裏にハイキューパーツの偏光シール(赤→黄)を貼りこんだ物を用意。
そのままでは3mmのHアイズはサイト本体にはめ込みが出来ない(キットパーツの外径は2.7mm)ので、取付穴を5mm角ビットで面取りし、瞬間接着剤で固定しました。
ザクバズーカサイトレンズはキットの透明パーツ裏にハイキューパーツのセンサー用メタリックシール・レッドの3mmを貼りつけ、そのまま使用。
レンズ前面の湾曲が少々緩やかなので、透明パーツ自体をHアイズに置き換えた方が雰囲気は出るかもしれません。
で、こちらが各武器の最終塗装完成品。
今回の色分けは冒険してますぜ〜!!(^^;
ザクマシンガンと
セコメントをする