全身のトップコート作業も終わりましたので完成品お披露目です。
実際に動かしてみたのですが、意外に可動範囲が狭く(特に腰の左右旋回)凝ったポージングはできませんでした。
なので写真少な目です(´・ω・`)
それでは行ってみましょう。HGUC ズゴックEです。
まずは定番の正面素立ち。
ズゴックよりもマッシブでドッシリした印象ですね(^^)
続いて背面。
ズゴックに比べ推進用のスラスターが数多く配置されているのが判ります。
ズゴックにある背面のジェット推進エンジンが切り離し可能なジェットパックになっているので見た目はすっきりとしています。
幾つかポージングを・・・
バイスクローを擁する腕部は装甲が広めになりちょっとしたシールドぽく見えますね。
シュタイナー大尉イメージなので腕装甲には大尉マークを貼りつけてみました
そしてズゴックEの目玉ビームキャノン。
こいつのおかげで遠近両面でのMS運用が可能になりました( ´∀`)
そしてガードしつつの狙いポーズ。
窺ってます!窺ってますよ〜(`・ω・´)
そしてジェットパックを装備しての巡航モード。
こんな感じでつま先とかかとを折りたためます。
丸型の大き目バーニア塗り分けを揃えたので意外と統一感が出ました(^^)ヨカッタヨカッタ
も一つ前方から。
ゴゥーン、ゴゥーンて聞こえてきそうです(^^;
そして今回モノアイ改造に使用した「ルミドーム」の秘密。
それは・・・
・・・
紫外線ライトを当てると
モノアイ発光!!
紫外線の色も相まって海中を進んでいるような雰囲気を出せますね〜。
セ
記事を書く
セコメントをする